top of page

SSTってなに?!

SST(エスエスティー) とは ” ソーシャルスキルトレーニング ”の略で「社会生活技能訓練」とかいわれたりします。つまり、社会の中で他の人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練という事ですね💛


ジャングルキッズジムでは、このSSTを運動療育プログラムの中に取り入れています。例えば、「あいさつ」「順番を守る」「待つ」「待っている友だちを応援する」などなど、日常的な一つ一つの要素を丁寧に伝えていく事を大切にしています🍀


①「順番に並ぶ」などの課題の設定

②指導員が良い例と良くない例を寸劇形式のロールプレイで見せながら説明

③良い点と良くなかった点(どうしたら良かったか)を子どもたちに聞きながらフィードバック

④改善点に基づくロールプレイで確認


何度も繰り返し実践することで、

ブランコの順番待ちが一人で出来るようになったり、お友だちに「いれて」と遊びを誘ったり、静かに話を聞けるようになったり、、

日常の中でも、それを覚えて行動できるようにサポートさせていただきます🎵


楽しく😍!!うまくできたら褒めて!

子どもたちの今と未来がより豊かになりますように🌈


SST、ソーシャルスキルトレーニング、療育
ソーシャルスキルトレーニング
 
 
 

Comments


bottom of page